【運用実績公開】インデックス投資の運用実績と銘柄公開【つみたてNISA】

長期投資

どうも おつかれさまです。

私は資産1億円を目標として

「節約と蓄財」をテーマにブログを綴ってるわけですが、

日中は中小企業の管理職会社員として働きながら、

夜間や休日は副業として個人事業から収入を得ています。

当ブログ目的は、私の経験や知識をできるだけ分かりやすく

皆さんへシェアし、少しでも価値のある情報をお届けする。

そして

今よりも豊かな生活を手に入れる。

そのお手伝いすることが、当ブログの目的となります。

今回は、昨年から始めたインデックス投資について

その運用実績を公開してみたいと思います。

昨年11月(2020年11月)から始めたので、

数十万程度の規模ですが、

これから始められる方に、ひとつの指標となれば幸いです。

投資期間は3ヶ月程度です。

 2021年2月上旬現在の損益と保有銘柄

+24,961円(+5.12%)

インデックス投資は初心者ですので

不明な銘柄もありますが、

保有割合は株式96%+債券4%

バランス8資産均等型の中には

先進国債券12.5%+国内債券12.5%+新興国債券12.5%

があるので

若干ながら債券を保有していることになります。

 

 

全般的には、+5%〜6%程度で推移。

中でも新興国株式では+10%程度の上昇を見せてくれています。

その背景には、米国株式の過熱感インフレ懸念などが考えられますが、

新興国市場のマーケット自体は、米国市場と比べ非常小さいですから、

「相場が不安定」という見方になり、

長期投資には向かないということになります。

ですので

新興国株式は5年〜10年程度で売却するつもりで購入しています。

また、

過去10年程度の推移を見ていると、

米国市場と新興国市場では、

一方が上がれば、一方が下がる。

シーソーのような関係になっていますから

過熱した米国市場の現在を踏まえると、

これからの新興国市場について、

盛り上がりに期待が持てそうです。

株式と債券の保有割合について

以前、当ブログの記事にもしましたが

極端な株式保有の割合の高さは、

当然の事ながら狙ってのことです。

▼過去ログ

【投資信託】株式・バランス・債券の資産配分が超重要。過去2年間の推移とは

しばらくは株式100%で走り、

そのうちは手堅い債券の割合も増やしていく予定です。

私の場合は、

60歳で債券25%保有を出口として、

45歳より徐々に債券割合を増やしていくスタイルをとっています。

一般的には、株式60%+債券40%の割合がいいと言われていて、

これは株式市場の値動きは激しく、債券の値動きはゆるやかと

されているためです。

これについては正解がないので、ご自身の裁量でいいかと思います。

なにより

日々少しずつでもいいので資産を築いてことで

心の安定につながりますので、

小額でもいいからまずは始めてみることをオススメします。

一方で日本国内の株式場合、

単元株といって最小の購入価格(売買単位)が設定されているのが

ほとんどです。

100株単位が多く、数万円〜数十万円を予め用意しないと

投資はできませんので初心者にとっては少しハードルが高いですよね。

インデックス投資は一口100円から開始できます。

もっと少額から始めたい!って方に、

100円からコツコツ積み立て貯金のように

始めてみてはいかがでしょうか。

私のメイン口座は 楽天証券です。

操作画面も扱いやすいですし、

初心者でも見やすい設計になってます。

また楽天カードや楽天銀行と連携させると

楽天スーパーポイントが貯まりやすくなったり(SPUプログラム)

楽天銀行の金利はメガバンクの100倍にまでアップします。(マネーブリッジ)

資産運用しながら二重取り・三重取りで得しましょう!

口座開設はこちらより▶︎ 楽天証券

また、

私がこれまでにお付き合いしてきた業者さんを紹介しています。

「投資」や「蓄財」に役立つ情報を記事にまとめてありますので

よければチェックしてみてください。

【投資に有益なサイトまとめ】資産運用に絶対有利なサイトをまとめてます《随時更新中》

基本、口座開設に掛かる費用は全て無料です。

私は40以上の証券口座を保有していますが

各会社によって善し悪しがあります。

証券会社やクラウドファンディング、ソーシャルレンディングや

小額から始める不動産投資、副業や開業・会計ソフトに至るまで。

もしかしたら一生涯お付き合いする業者さんに出会えるかもしれませんね。

豊かな人生にするため一緒に勉強していきましょう!

ではまた。

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました