どうも おつかれさまです。
私は資産1億円を目標として
「節約と蓄財」をテーマにブログを綴ってるわけですが、
日中は中小企業の管理職会社員として働きながら、
夜間や休日は副業として個人事業から収入を得ています。
当ブログ目的は、私の経験や知識をできるだけ分かりやすく
皆さんへシェアし、少しでも価値のある情報をお届けする。
そして
豊かな生活を手に入れるお手伝いすることが
当ブログの目的となります。
今回はインデックスファンドの銘柄選びついて
ポイントを2点、解説してみます。
目論見書を理解するのは難しいですが、
すべてを理解する必要はなく、
下記2点は必ずチェックするようにしてください。
手数料と規模
目論見書にはざっくり
どこにどの割合で投資しているのか。 どのくらいの規模なのか。 どういう推移できたのか。 何を指標にしているのか。
もう少し一般の方でも分かりやすくして欲しいですが、
こういった情報が記載されています。
自分に直結する部分については、確認はしておくようにしましょう。
・信託報酬料の安いところ
・純資産総額が大きいところ
誰でも簡単にチェックできます。
そしてある基準に当てはめて、
投資するべきかを考えていきます。
絶対に見なきゃいけない2つのポイントの解説
まずは信託報酬料です。
これは簡単にいえば「運用するための手数料」です。
最近では、購入手数料無料(ノーロード)というのが一般的ですが
運用コストは別です。これを信託報酬料といいます。
どれだけ不況で大暴落しても
運用のコストだけは必ず掛かりますので、
ここは慎重に考えなくてはいけません。
じゃあ 基準はなんなのか。
まずは実際の画面を見てみましょう。
2021年2月現在、つみたてNISA銘柄で投資できる
投資信託のランキングを見てみました。
信託報酬料の高い順に並べてあります。
管理費用の部分に注目してください。
管理費用1.65%というところもありますが、
ワースト10でも1.0%以上。
このレンジはバカ高いという感覚は持っておいてください。
1.0%以上は高すぎます。
期待利回りで5%としても、そのうちの1.65%、
つまり毎年、3分の1程度
手数料として他人に取られてしまう計算になります。
これは大きいですよね。
将来的には手数料負けしてしまう可能性もあります。
一方で
ランキングトップクラスに入るような
優良ファンドの信託報酬は0.1%〜0.2%程度です。
0.1%を下回るファンドすらあります。
ここが優良ファンドとぼったくりファンドの違いです。
下記が優良ファンドです。
管理費等0.5%オーバーなら、
「ちょっと高いな〜」の感覚でちょうどいいですね。
インデックスファンドとアクティブファンドの違いについては
以前記事にしましたが
まだ見てない方はチェックしてみてください。
【資産形成】昨年から始めた「つみたてNISA」私の成績を公開します。
アクティブファンドは手数料が高い傾向にあります。
人が動いてる分、人件費も掛かるということです。
コストを0.01%まで追求していくのが
銘柄選びには必須となります。
つみたてNISAでは、0.5%違うと、20年後に
10万円〜30万円程度も違ってくるとも言われています。
少なく無い金額です。
次に純資産総額です。
これは簡単に言えば「人気の度合い」です。
純資産総額が多いということは
多くの人が投資しているという事になります。
人が集まる所にお金が集まるのは、資本主義社会としては鉄則です。
基盤が不安定だと運用コストが上がってしまったり
最悪は「解散」してしまうリスクもあります。
インデックス投資は「ほったらかし」が基本ですので
余計な気は使いたくありません。
純資産総額の基準として100億円以上が理想ですが、
30億円以上を目安として購入検討をしてください。
経費率、解約リスク、繰上げ償還リスク等、
規模が小さいと様々なデメリットがあります。
数十年間と長い間お付き合いするのだから、
結婚相手を選ぶぐらい、しっかりチェックしておきたいですね。
できれば
「目論書」に目を通すのも大切なことです。
内容がきちんと理解できるように
是非チャレンジしてみてください。
今回のまとめ
今回は絶対に見なきゃいけないポイントということで
・信託報酬料の安いところ ・純資産総額が大きいところ
インデックス投資の銘柄選びで
必ず見て欲しい2のポイントを解説させて頂きました。
インデックス投資は一回購入してしまえば
あとは基本的にほったらかしです。
下手にリバランスをしてしまうと返って
パフォーマンスが落ちてしまうとも言われてます。
数年、数十年とお付き合いしていくつもりで、
購入時ぐらいが真剣に向き合ていきたいですね。
また、
「投資」や「蓄財」に関する有利な情報を
下記の記事にまとめてあります。
興味があればチェックしてみてください。
【投資に有益なサイトまとめ】資産運用に絶対有利なサイトをまとめてます《随時更新中》
私は40以上の証券口座を保有していますが
各会社によって善し悪しがあります。
証券会社やクラウドファンディング、ソーシャルレンディングや
小額から始める不動産投資、副業や開業・会計ソフトに至るまで
私がこれまでにお付き合いしてきた業者さんを紹介しています。
もしかしたら一生涯お付き合いする業者さんに
出会えるかもしれません。
豊かな人生にするため一緒に勉強していきましょう!
ではまた。
コメント